表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

男のレシピ

 お粗末なものしかありませんが,お腹一杯召し上がってください.
すべてセルフサービスになっておりますのでお好きなものを選んでください.

大事なのは
 作る楽しさ
 食べて貰いたい気持ち
 思いつき
があればなんでも美味い。 by 写次郎兵衛
失敗を恐れず、チャレンジだ!

ガーリックシュリンプ 絶賛!万能サルサ 酒の友! メンマ
万能肉ミソ ナンちゃってトルティーヤ 野菜ソース
ラーメンサラダ ナスと山菜ミックスのサラダ なすエッグ
コーンクリームスープ 簡単タルタルソース 簡単お吸い物

ガーリックシュリンプ


ネット上にあがっているガーリックシュリンプのレシピをアレンジしています。
キャンプ場での酒の肴とし絶品です。仲間にも絶賛でした。背ワタの処理が面倒なので前日仕込ん持参しました。
時間に余裕があればキャンプ場で下ごしらえも良いと思います。タレに漬け込み時間は、1時間以上必要です。
残ったタレは、別途肉に漬け込んで焼いても美味しいいです。
包丁は、切れるものを使用してください。切れが悪いと手を切る可能性があります。

画像回転します

【下処理用】
バナメイエビ 中~大 15尾前後(有頭/無頭どちらでもOK
片栗粉 適量
適量
【ハワイアンガーリックソース】
ニンニク 1~2片
玉ねぎ 半玉
ハラペーニョ酢漬け 適量
オリーブオイル 大さじ3杯
レモン汁 適量
塩コショウ 適量
【焼き】
バター ミニパック1個
【盛付け】
ミックスキャベツ等 適量
パセリ 適量

作り方

◆仕込み◆
エビの背わたをとります。
えびの背に包丁orハサミで切り込みを入れ背わたを楊枝で除去します。
背わたは、しっぽまであります。
全エビの背わたを除去したら、ボールに海老を入れ塩と片栗粉を入れて和えて、臭みを抜きます。
エビを水洗いし、ペーパータオルで水気を取り除きます。

◆ハワイアンガーリックソース◆
玉ねぎ半玉を4等分してみじん切り器に入れます。
ニンニクは皮を剥き、ハラペーニョをみじん切り器に入れます。
ハラペーニョを入れると大人用にピリ辛味になります。入れなくても大丈夫です。
みじん切り器を回し(手動)野菜をみじん切りにします。
みじん切りした野菜、オリーブオイル、レモン汁、エビをジッパー付きのストックパックに入れ塩コショウを振ります。
ジッパーを締め具材がなじむように少し揉み、1時間以上寝かします。キャンプ場ではクラーボックスなど冷所に入れるといいです。

◆焼き◆
フライパン(鉄板)にバターを入れます。バターは焦げないように注意してください。
寝かしておいた具をフライパンに入れます。
エビの片面が赤くなった(背中が開いてきた)ら反対側を焼きます。両面綺麗に焼けたら盛付けです。

◆盛付け◆
盛付けは、ソース(玉ねぎ)が絡むようにすると美味しいいです。
自宅では、ミックスキャベツ等の野菜の添えるといいです。
仕上げにパセリとレモンを絞って食べると美味しいですがなくても問題ないです。
キャンプ場では、さらにエビを盛付け酒と一緒に食べると酒がすすみます。美味いです。
生ニンニクを使っていますが、チューブのものでもよいです。

このページの先頭へ..


絶賛!万能サルサ


仲間内のBBQに持参したところ絶賛だったので作り方を紹介します。
きざんでまぜまぜして完了です。1350mlのキャンディポットに作りましたので少し多めです。
画像は、タッパに小分けした状態とトルテーヤを作りました。焼肉のたれとしてもいいです。

salsa01 salsa02

材料(画像回転します)

【材料】
たまネギ 中1玉
ピーマン 2個
人参 小1本
トマト 大2玉
ハラぺーニョ 酢漬け大さじ3杯位
ニンニク 1~2欠片
塩コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1杯
あらごしトマト 1パック

作り方

◆たまねぎ、ピーマン、人参、ハラペーニョは素材毎にみじん切り器でみじん切りにします。
みじん切りにした素材は都度容器に入れます。
(1) たまねぎは、芯をとってみじん切りにします。
(2) ピーマンは、種を取りみじん切りにします。
(3) 人参は、皮を取り除いてみじん切りにします。
(4) ハラペーニョは、少し多めににみじん切りにします。
(5) ニンニクは、皮ととってみじん切りにします。
(6) トマトは、横に切って種をスプーンで取出し1cm位の大きさに切ります。
(7) 容器に、あらごしトマトを入れます。
(8) 塩コショウ、オリーブオイルを容器にいれます。
(9) 容器の中の素材をほどよくかき混ぜて完了です。

作りたてより、冷蔵庫で一晩寝かせた方がうまいです。
ニンニクは、チューブのものでもOKです。
ハラペーニョがなければタバスコを5~10滴ほどでも問題ないとおもいます。
ハラペーニョまたはタバスコの量を増やすと辛くなります。辛さはお好みで..
いつもは、ししとうを追加しています。野菜をみじん切りすればなんでもOKと思っています。
味が薄い場合は、顆粒のスープの素などを入れてもよいと思います。
肉やサラダにかけて食べるとピリカラで最高です。トルティーヤも最高です。
冷蔵保存で1週間持つと思いますが、早めに消費してください。
素材や味付けの調味料をアレンジしての可能です。
余談ですが、デスソースを入れて激辛のものを作ってみようかと思ってます。

このページの先頭へ..


酒の友! メンマ


nikumiso4 【材料】
水煮メンマ(筍) 200g(1パック
玉ねぎ 小(半分)
鰹節 1つかみ
麺つゆ 大さじ3杯
100cc~200cc
豆板醬 スプーン1杯
(お好みで)
サラダ油 少々
ごま油 少々

作り方

(1) 水煮メンマを袋から取り出し、流水で洗う。
(2) 玉ねぎをみじん切りにします。
(3) フライパンにサラダ油を入れて温めます。
(4) 油があったまったら(1)と(2)を入れて炒める。
(5) 玉ねぎに火が通ったら、麺つゆと水を入れに煮立たせます。
(6) 水分が少なくなってきたらかつお節を入れ水気がなくなるまで煮込みます。
(7) 水気がなくなったらお好みで豆板醬を入れます。
(8) 仕上げにごま油をかけて完成です。

作りたてより、冷蔵庫で一晩寝かせた方がうまいです。

このページの先頭へ..


万能肉みそ


レシピ(画像回転します)

1週間分の保存食用に作りました。
野菜だけでは、チョット物足りないので、作った料理に何でも使ってしまおう。


材料
ひき肉 約200g
たまねぎ 1/2個
豆板醤 小さじ1杯
ダシ入りみそ 大さじ1~2杯
サラダ油 少々

作り方

(1) 玉ねぎをみじん切りにします。
(2) フライパンにサラダ油を入れて温めます。
(3) 油があったまったら豆板醤を入れ香ばしい匂いするまでサッと炒める。辛味が不要な場合は次へ
(4) みじん切した玉ねぎを入れ炒める。
(5) ひき肉を入れれて更に炒める。
(6) ダシみそを入れて炒めるのですが、今回は入れる前に油を取りました。フライパンの片方に具を寄せ傾けると油が貯まってきます。
(7) 余分な脂を取り除く。貯まった油を取り除く。
(8) みその固形部分がなくなったら出来上がり。油があった方が早くみそが溶けます。
(9) フライパンのまましばらく放置して熱を冷まします。冷めたところでタッパ等に入れて冷蔵庫で保管

作った肉みそを使って冷やし蕎麦を作ってみました。
最近暑くてあっさりした物ばかりです。
どこかでがっつり激辛な料理を食べてみたいです。

nikumiso4

このページの先頭へ..


ナンちゃってトルティーヤにチャレンジ

レシピ(画像回転します)

以前作ったトルティーヤに挑戦です。
先日作ったドレッシングがサルサソース風なので活用です。
生地から作ります。作った生地は作り置き可能です。こねて→のばして→焼く→冷蔵保存です。


材料(生地)
中力粉 200cc計量カップ1杯
オリーブオイル おおさじ1一杯
一つまみ
200cc
材料(生地)
野菜ソース 大さじ2杯
厚めのベーコン 1枚

作り方

中強粉がない場合は、薄力粉と強力粉を同量(100g)で問題なし。
(1)こねる
ボウルか丼ぶり(ボウル推奨)に小麦粉、塩、オリーブオイルを入れます。水は1度入れず初めは半分(100cc)を入れ混ぜます。
粉が少しづつ固まってきます。残りの水は固まり具合を見ながら少しづつ加えていきます。大きな塊ができてきたらこれをまとめてこねます。
生地が手につくようなら粉を足してください。耳たぶ位の方が目標です。こねる時は、生地の外側から中心に押し込むようにします。
(2)延ばすます。
目標の堅さになったら、生地を棒状にします。長さは15~20cm弱位です。棒状の生地を3cm程度(指2程度の長さ)を切り分けます。
1つづつ延ばします。水分が多いとまな板にくっついてしまうので注意です。
延ばし棒は、100均で購入したものを使用します。延ばす大きさは任意です。生地を持ち上げて手の形が判る程度でよいと思います。
(餃子の生地位でしょうか?)
(3)生地を焼きます。 フライパンを熱します。(延ばした生地が入るフライパンを使用)オイル等は不要です。素焼きです。
両面焼き目が付く程度に焼いたらできあがりです。
焼き上がりイメージはナンです。 (4)食します。
厚めのベーコンを焼きます。焼きあがったら生地にのせ作りおきの野菜ソースをのせて後は食べるだけです。
結構うまかった。
小腹はがすいたときにいいかも!!
生地ができれば餃子の皮、うどんにもチャレンジできます。

このページの先頭へ..


野菜ソース

sause1


ラーメンサラダを入れた具を容器に入れてオリーブオイルに漬けてみました。
ドレッシングでしょうか?
具を切って容器に入れてあえるだけです。超簡単です。冷蔵で1週間位持ちます。
冷蔵庫に入れて保管していますが、なぜかシャーベット状になっています??


材料
玉ねぎ 半分
トマト 中2個
ビーマン 1個
しし唐 1個
オリーブオイル 適量
焼豚 適量
顆粒ダシ 小さじ1杯
塩コショウ 少々

作り方

とにかく具を細かく切ります。サラダに使えるものならなんでも良いと思います。
容器に切った具を塩コショウ、顆粒ダシを入れます。オリーブオイルを容器に少し貯まる位いれます。
蓋をして容器を上下に振って切った野菜をあえます。あえるのが面倒なので蓋付きの容器を使用しました。
冷蔵庫で1日寝かせればOKです。少し味が薄かった感じです。

このページの先頭へ..


ラーメンサラダ

材料(画像回転します)

気温が上がりさっぱりした物が食べたくなり、コンビニのラーメンサラダをヒントし挑戦してみました。
今回はつけ麺の生麺を使用しましたが、麺を蕎麦、うどん、パスタに変更してもよいと思います。蕎麦とうどんは ストレートの麺つゆを使用すると時間も短縮できます。
夏バテ防止にどうでしょうか?


出来上がり(画像回転します)

材料一人分
キューリ 1/2~1/4本
ミニトマント 3個
玉ねぎ 1/4個
あぶら揚げ 1/2枚
オリーブオイル 適量
つけ麺(生麺) 1玉
ストレートつゆ 適量1(一人分)
水(麺ゆで用) 500cc程度

作り方

具を微塵切します。油揚げは5分位水に漬けて油抜きをします。油抜きした油あげを半分に切ってあとは細かく切ります。
鍋を入れ沸騰させ麺を茹でます。今回使用した麺は5分茹であげ、冷水でしめてました。
さらに麺をのせ、カットした具を麺のうえに並べてからストレートつゆをかけて終了です。
アレンジとしてカットした具を小ぶりの丼ぶりに入れてそこにストレートつゆを入れてつけ麺スタイルで食べてもいいです。
ベットレタスも載せてもいいかもしれません。
チョットリッチに、焼き肉などをのせてもよいと思います。
ストレートつゆの代わりに、ドレッシングでもよいと思います。
美味しく食べれれば何度もいいってことです。

このページの先頭へ..


ナスと山菜ミックスで作るサラダ

出来上がり(画像回転します)

なすが食べたくなり、購入してきました。山菜ミックスとナスのコラボでサラダを作ってみました。
材料を切って調味料を和えるだけです。冷蔵で1週間もちました。
麺の具としても利用できます。


材料
山菜ミックス 1袋
ナス 1本
玉ねぎ 半分
トマト 中2個
あぶら揚げ 1枚
オリーブオイル 適量
ごま油 大さじ一杯
豆板醤 適量
顆粒ダシ 小さじ1杯
ポン酢 小さじ1杯
塩コショウ 少々
塩(あく抜き) 小さじ1杯
水(あく抜き) 500cc程度
その他 保存用の蓋付きのタッパ1つ

作り方

ボールに水500cc程度と塩小さじ1杯を入れ塩水を作っておきます。
ナスを食べやすい大きさ(少し小さ目)に切ります。今回は、棒状にカットしました。厚みや幅があると合えるときに苦労します。
カットしたなすは、塩水の中に10分以上浸しアクヌキをします。
山菜ミックスのふうを切って、山菜と水に分けます。分けたらタッパにいれます。
あぶら揚げを水に浸し油抜きをしておきます。浸す時間は、2~3分程度。水から出し、絞って水分を取ります。その後味噌汁の具のように切りタッパにいれます。
玉ねぎは、微塵切リにしてタッパにいれます。(スライスでも良いです。お好みで)
トマトは、小さ目の賽の目にしてタッパに入れます。
オリーブオイルをタッパにいれます。具に全体に渡るように(100cc位)いれました。ドボ×4位
用意した顆粒だし、ポン酢、塩コショウ、山菜ミックスの汁を少し、豆板醤を入れました。
今回は、辛味付け(大人の味?)のため豆板醤を入れましたが入れなくても大丈夫です。
あとは、具をあえて完了です。
調味料が入り渡るように1日寝かせました。1週間保存できたので作り置きもよいかと思います。

食した感想

なすが意外と旨かったです。瓜系の皮の部分を食べている触感です。
冷蔵庫で冷やしているので涼を感じます。冷やし中華等の具にも使えると思います。
なすの代わりに胡瓜でもよいと思います。
材料を切ってあえるだけなので挑戦してみてはどうでしょうか?

このページの先頭へ..


なすエッグ

nasuegg

 農大前の食堂の賄い食をテレビで見て簡単にできそうなのでチャレンジしてみました。 家族は、そんなもの食べれないといって拒否ってましたが以外にいけると思います。
 チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


材料
なす 1~2本
1個~2個
バターまたは油 適量
塩コショウ 少々

作り方

なすは薄目の輪切りにする。
フライパンを熱しバターまたは油を温める。
フライパンになすを入れ、なすに火が通るまで炒める。途中塩コショウを振る。
塩コショウは、振らなくてもOK。
なすに火が通ったら、卵をといてフライパンに入れる。
卵焼きができた完成です。
塩コショウで味付けをしていない場合は、お好みの味付けをして食してください。

このページの先頭へ..


コーンクリームスープ

材料
クリームコーンの缶詰 1缶
牛乳 適量
玉ねぎ 適量(半分ぐらい)
ベーコン 適量
バター スプーンで適量
塩コショウ 少々

作り方

玉ねぎをみじん切りにします.ベーコンも食べやすい大きさに切ります.
鍋をコンロに載せて軽く熱します.少し熱をもったらバターを鍋の中に入れて溶かします.
完全に溶ける1歩手前になったらみじん切りした玉ねぎを鍋の中に入れてよく炒めます.
ころあいをみて,今度はベーコンを入れ塩コショウで軽く味付けします.
玉ねぎがしんなりしたら,クリームコーンの缶詰を中身を鍋に入れる.
クリームコーンがなじむように少しかきまわします.
缶の中身を綺麗に入れようとしても無理なため,今度は缶詰の中に
牛乳を入れて中身をかき回します.これで大分中身がとれます.
缶の中の牛乳を鍋の中に入れます.牛乳は2杯いれます。これでほとんど缶の中身はとれます.
牛乳の量は,お好みで加減してください.
一煮立ちしたら完成です.火加減については,触れていませんが初めは弱火がいいでしょう?
煮立つ前に,味みをして味をしてお好みの味になるように調整してください.
パセリのみじん切りなどをフリカケルと一層おいしそうに見えます.

このページの先頭へ..


簡単タルタルソース

材料
玉子 1~2個
玉ねぎ 適量(半分ぐらい)
バター スプーンで適量
マヨネーズ 適量(お好みに応じて。。)
塩コショウ 少々

作り方

玉ねぎをみじん切りにします.あまり粒が大きいとサクサクするためなるべく細かくします.
そして,ボールか丼に入れます.今度は,フライパンを軽く熱してバターを入れて溶かします.
このときには弱火になっていると楽です.磨いだ玉子をフライパンに入れてスクランブルエッグを
作る要領で玉子をかき混ぜます.玉子がソボロ状態にならないように注意.適当にかき回して終了.
できた玉子を玉ねぎを入れた容器に入れます.
適当に塩コショウとマヨネーズを入れよく混ぜます.味を調えたら完了です.
ゆで卵から作るより短時間でできます.

このページの先頭へ..


お吸いもの

材料
塩ワカメ 適量
御湯 適量
ダシの素 適量
その他の具 お好みに応じて

作り方

塩ワカメを適量取り出し,食べ易い大きさに切ります.丼に水をはって適当に水通しします.
絶対に綺麗に洗わないようにしてください.塩分が薄くなってしまいます
(洗わずに2~3分水につけていても良いでしょう!)
洗ったワカメの水を切り(切らなくての可)まな板にでも載せておきます.
お椀に適当にダシの素を入れ,その後水から出したワカメを適量お椀時入れます.
その後,御湯を注いでできあがりです.

このページの先頭へ..