表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

2023/12/30

あいおいニッセイ同和のドラレコ型保険付帯のドライブレコーダーを約3年間使用しましたが、利用を止めることに しました。理由は以下です。
貸与のドラレコについては、何回かのシステムアップデートはありましたが、Uターンすると必ず急ブレーキ が感知されます。また、ホームセンター駐車場では、一時停止のアナウンスが...GSPソフトがイマイチです。
また、自動車の検査票シールの貼り付け位置が左から右に変わりドラレコを右に付けづらくなりました。事故にあった場合に 連絡が容易にできるように右側に付けています。最近の車は、安全サポート用のカメラがルームミラーの位置にあり 軽自動車では、取付けスペースが少なくなってきました。ドラレコ自体も数年前ものでデカイので右側に付けると 交差点停止で信号が確認しづらいです。
衝撃を感知した場合自動的に保険会社のサーバに動画をアップロードしてくれるのでが、自身で動画を保険会社に 提供してもよいかと。すこし手続き等で時間が掛かるかもしれませんがよしとしました。
本体の使用料(通信料)も発生するし、お世話になった保険担当も変わり(4回も変わり)延長する意味がなくなったので。

システムプログラム更新中は、エンジン停止は禁止!!

エンジン再始動時、ドラレコの起動がフリーズする場合があるようです。
ここ数年自家用の利用頻度が激減してきたので、維持費削減のため車を普通自動車から軽自動車に変更しました。
また、このところ運転技術も低下しているように感じてきているそんな時、保険担当者からドラレコ型の保険の提案がありました。
昨今あおり運転対応等でドライブレコーダーを取付ける方も多くなってきていることもあり、ドライブレコーダーの取付を検討していたのでWebで情報収集と不明点を担当に確認しドラレコ型の保険に変更することにしました。 ドライブレコーダーは、レンタル品で使用料が月額約¥800で保険料に加算されます。(約1万円ちょっと加算)
変更した保険は、あいおいニッセイ同和損保の「タフ・見守るクルマの保険プラス」です。
主な特徴として
No. 機能 概要
1 運転特性割引 安全運転スコアにより、次回継続時に保険料が割引かれる。
  • A区分:8%割引
  • B区分:4%割引
  • C区分:0%割引
2 事故緊急自動通報が可能 衝撃の度合いより異なるが、ドライブレコーダーで保険会社へ連絡が可能
ドライブレコーダーから手動でファイルを転送することも可能
3 安全運転支援アラート 運転状況により、アラートを音声と画面表示で通知する。
最近の車は、セーフティ機能が充実しており複数の情報は必要ないのでほとんど機能をOFFにしました。
気象情報,動物情報はONのまま

ドライブレコーダ本体

画像は、自動的にスライドします。画像を指定して手動で左右にスライドします。
画像クリックで、拡大します。

ドライブレコーダー本体は、保険手続き完了の連絡(ハガキ)が届いてから2-3日後にゆうパックで到着しました。
箱を開けると「はじめにお読みください」『「タフ・見守るクルマの保険」ご利用ガイド』の冊子と封印された本体が入った箱がありました。
「はじめにお読みください」は、ドレイブレコーダは契約車両の情報です。
『「タフ・見守るクルマの保険」ご利用ガイド』は、利用者登録の方法やドレイブレコーダの機能説明です。封印された箱の中にも取扱説明書が入っています。
取扱説明書は、セットアップ時の詳細が記載されていますがセットアップしてしまえば利用ガイドで十分だと思います。
製品情報
製品名 STZ-DR100 (JVCKENWOOD製)
付属品 電源ケーブル(5M):シュダーソケット差込タイプ
取付ブラケット(張付タイプ)
microSDカード(8G):カードアダプター付き
ケーブルクリプ(10個)
クリーナー
リアカメラ 別途購入品です。(レンタル品ではない。)
専用サイトのメニュー → 専用セカンドカメラ・SDカードのご紹介から購入が可能
カメラ関係は、以下の製品が購入可能。 【タフ・見守るクルマの保険】1
ドライブレコーダー専用リアカメラ STZ-CAM80
【タフ・見守るクルマの保険】
ドライブレコーダー専用インカメラ STZ-CAM40
KENWOODのオンラインショップサイトで購入します。サイト移動時、IDとパスワードが必要となります。ID,パスワードはサイトに移動する前に表示されています。
カメラの詳細については、リアカメラを参照願います。
マイクロSDカード 別途購入を進めます。付属の8Gのカードでは容量不足です。32G以上がいいです。
SDカードも専用サイトで購入できますが、かなり高額です。ネット通販等で安く購入した方がいいです。
主な機能
通信機能 ドライブレコーダーに通信機能が備わっているため、スマホ等に接続は不要。
緊急時通話もできるらしい。
ループ録画機能 システム設定のようで解除等の設定はできない。自動的にループ録画される仕様。
録画中の映像表示 表示されません。真っ黒のメニューのみ表示されます。
メニューを表示しない設定もできる。
動画再生 録画済のファイルを再生することができる。
動画再生中は、録画機能がオフになる。
動画記録設定 音声記録や位置情報の有無を設定
緊急通知設定 緊急連絡先の電話番号の確認や衝撃検知時にコールセンターへの通知の有無を設定
運転支援アラートの設定 前方衝突や車線逸脱等のアラート設定定
最近の車は、運転サポート支援機能の充実しており、ドライブレコーダーの機能と重複する部分があるため、ほとんどOFFに変更しました。
基本設定 音量やモニタの明るさ等のシステムの設定

ドライブレコーダー本体は、かなり大きいです。厚みもかなりあり取付できるか心配でしたが問題なく取り付けることができました。
製品の底には、レンタル品のシールが貼ってありました。

利用者登録は、スマホではアプリのインストール(QRコード読み取りでインストール)。PCでは専用サイトにURLを手打ちで接続します。
ドライブレコーダーに電源が入ると登録した情報を読み込むようなので先に登録した方がいいと思います。
ご利用ガイドでは、ドライブレコーダーを取付けた後に登録となっていますが、取付け後の確認もあるので取付け前がいいです。
スマホでの入力が面倒なので、PCで利用者登録を行った後スマホにアプリをインストールしました。
利用者登録は、スマホまたはPCどちらか一方で問題ないです。登録したIDとパスワードで接続するため。
簡単接続のパスワードを設定すると次からはアプリ起動後に簡単接続パスワード入力で専用サイトに接続できます。
新規登録では、ID(メールアドレス),パスワード,ニックネーム.証券番号,緊急時の連絡先等を登録します。
緊急時の連絡先は、ドライブレコーダーで通話ができない場合に安否確認ディスクから連絡が入る連絡先です。
月間運転レポートの配信の可否も登録できます。
スマホでは、新登録後の起動で簡単接続パスワードを設定することが可能です。簡単接続パスワードは、かなり便利です。
項目 PC スマホ
診断レポート ガイドに記載のURLを入力し移動
ガイド記載のQRコードの読み取り、アプリのインストールが必要
利用者登録 違いはなし。
簡単ログイン なし あり

【注意事項】
新規登録完了後、登録したメールアドレスに利用者情報登録確認が通知されます。メールに記載のURLを クリックしないと登録作業が完了しません。有効期限は、1日のようですので早めに操作を完了することをお進めします。
専用サイトは、アプリで表示さる内容とPCサイトで表示される内容に差はありません。
運転診断情報もアプリまたは、PCサイトで確認できます。ただし、運転時間が短いと診断対象にならないようです。(診断対象外の情報も確認できます。)
運転診断は、エンジン始動から停止までの監視されます。
停止してから数分後に診断情報が専用サイトに反映されます。(アプリ通知あり)

その他詳細は、あいおいニッセイ同和尊保(見守るクルマの保険)を参照してください。
設置車両 ハスラー HYBRID X

取付は30分程度で完了しますが取付位置を決めるに時間が掛かりました。
画像クリックで、拡大します。
set1 フロントピラーカバーを外すため、リムーバー(内張りはがしorパネルはがし)で必要です。
マイナスドライバーでも代用できますが、トライバー本体が硬いので車に傷をつけやすいです。 ドラーを使用する場合は、布等を巻きつけて使用することも可能ですが、硬いのでピラー等を傷つける可能性があります。
ETCのアンテナを取付けていたので、ピラーの上部を無理やり引っ張っても外すことができました破損する可能性が大です。
これがあればパネル等の取り外しにも使えます。

本体に取付ブラケット,電源ケーブル,SDカードをセット(通電していない状態)して、ドライブレコーダーの取付位置を決めます。フロントガラスにかざしてどのあたりがいいか仮決定します。
最近の車は、セーフティ機能用のカメラが中央に設置されていること。フロントガラスに角度がないので取付位置が限定されます。
ドライブレコーダーの本体が大きかったので中央より設置するのはあきらめ、右側に取付けることにしました。
電源ケーブルと本体の位置を注意しながらおおまかな位置をきめます。取付ブラケットを本体から外しフトントガラスに貼付けます。一発勝負ですので注意してください。
本体をブラケットに設定します。配線を処理する前に本体の位置を補正します。
set2

set2
シュガーソケットにケーブルを差込エンジンをかけます。
電源ボタンはないので通電と同時に起動します。起動されるとサーバとの通信も開始され利用者情報で登録した情報が読み込まれます。
ドライブレコーダーの初期設定の延長で傾き等の微調整ができます。
調整はブラケットの取付ネジを緩めると本体が上下左右に動かすことができます。
初期設定完了後、電源ケーブルの処理を行います。
リムーバーで右側のピラーをこじあけ配線を通し隠します。
ピラーをもどして、あとは運転に邪魔にならないようにケーブルクリプでケーブルを固定しながら設置します。
配線は、全部目隠しできなないため、一部コンソールの横にむき出しです。ほとんど見えないのよしとします。

set2
本体右側にボタンがあり、このボタンで本体の設定を行うことが可能です。
電話マークしたにボタンがあり、設定メニュー表示時は1つ前に戻るボタンになります。
取付後に電源を入れた状態で初期設定を行います。
本体の取付位置や水平/垂直位置の設定とそのたアラートの設定を行ないます。
水平/垂直位置の設定は何のためかよくわかりませんでしたが、取り合えず説明書通りに設定しましたが設定位置がかなり右側となっており左右の認識位置の調整に難儀しました。
ドライブレコーダーのシステム更新は、通電後しばらくしてセットアップのメッセージが表示されたので実行しました。更新が完了するまで電源を切らないように注意してください。
保険料を一括支払いしている場合は、契約満了時に変更を進めます。(手続き等もスムーズに行えるため)
加入済の保険が「タフ・クルマの保険」で、ドライブレコーダー型の保険が「タフ・見守るクルマの保険プラス」と保険名称が変わったため加入済の保険を解約しドライブレコーダー型保険を契約することになりました。
途中更改ということのようです。契約途中で変更したので返還保険料が発生します。返還される保険料等を確認し損のないように契約をした方が良いと思います。

運転診断レポートは、エンジンをスタートしてから停止するまでの間取得されます。
エンジン停止後数分後に、アプリに診断結果が反映されます。走行ルートが地図に反映され、"速度超過"、"急アクセル"、"急ブレーキ"検出箇所が地図に記載されています。
レポート内容は以下です。
画像クリックで、拡大します。

repoto


走行距離が短いと急ブレーキに対してはかなりシビアに評価されているように感じます。
山道をちょっと気合を入れて走行すると急ハンドルが多くなっていますと警告が....
この警告が多くなると評価が下がるよう感じします。
使用期間が短いですでが、評価AかCのみです。Bはどのような運転したらB評価になるのか不明です。
A評価を目指し安全運転に心掛けたいと思います。
将来的には、リアカメラも設置したいと思います。
使用して1ヶ月が経過しました。月間レポートの案内がきました。かなり細かな内容となっているので驚きです。
画像クリックで、拡大します。

montly1

montly2

月間の総合評価です。隔月ごとに点数のスタンプが押されるようです。 走行実績で、月間の走行状況と評価の内訳等が確認できます。

montly3

montly4

アラート実績です。各アラートの回数が集計されています。 見守り者への通知実績です。事故以外の通知回数が上がったら免許返納を考えた方がよいかも・・・
走行中にギャップを拾ったさいに、ドラレコの事故緊急自動通報機能が作動し走行画像がサーバに転送されました。
走行時は、大人3名乗車時にガクンと振動を拾って動作しました。画像転送のた電源を切らないようにとのアナウンスが流れました。
中程度の衝撃だったのかオペレータからの連絡はありませんでした。
専用サイトに接続して確認してみました。
事故緊急自動通報で登録された動画は、運転を確認する内の専用サイトに接続し映像を核にんするをクリックする。

montly1


登録されている映像の一覧が表示されるので確認したい項目の見るをクリックする。
事故緊急自動通報動作時の位置情報が表示されています。登録された情報の削除も可能です。

montly1


見るをクリックすると登録情報の詳細が表示される。
内容は、事故緊急自動通報動作時の動画、衝撃検出時前後を含めた画像、衝撃検出場所(地図)が表示されます。

montly1