表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

南はだの七福神/鶴亀めぐり

画像クリックで拡大表示します。

秦野盆地の南に位置し、雄大な丹沢の山々を望む南はだの村で七福神と鶴亀を巡ります。また、市街各所に 湧水スポットが複数あります。
以前出雲大社相模分祠を訪れたときに、御朱印マップを頂いたので今回七福神巡りに挑戦してきました。
徒歩での巡りを推奨しているようですが、短時間で完歩するためバイクで巡ってきました。
各所を巡って御朱印マップにスタンプを押してきます。
完歩賞は、七福神のストラップでした。

御朱印マップは、七福神スポット及び名産センターで無料で貰えるようです。七福神スポットでは、 御朱印マップがないところもありました。祈願受付のある出雲大社か白笹稲荷神社が確実ではないかと思います。
完歩賞は、出雲大社相模分祠、白笹稲荷神社あるいま秦野駅観光案内で貰えます。
個人的には、出雲大社相模分祠を起点に巡った方が良いと思います。
御朱印マップ 完歩賞
7fuku_01 7fuku_03
7fuku_02 7fuku_04

出雲大社相模分祠 大国天
御嶽神社 恵比寿天
震生湖 弁財天
西光寺 毘沙門天
浄圓寺 布袋尊
白笹稲荷神社 寿老人
太岳院 福禄寿/亀
八幡神社 鶴(親)
嶽神社 鶴(子)
御朱印スタンプは、本堂または本殿の近くの分かり易い場所にありますが、一部判りにくい場所にあります。
御朱印スタンプの多くは、ダイヤル式の郵便ポスト内に納められています。

2023/06/18


今回は、西光寺→震生湖→尾尻八幡神社→嶽神社→大岳院→白笹稲荷神社→御嶽神社→浄圓寺→出雲大社相模分祠 の順で参拝してきました。
大部分は、はだの桜みち沿線にあります。

七福神 鶴亀巡りで一番大きな神社です。
駐車場:あり
大黒天が祀られています。
7fuku_903 この大鳥居をくぐり右側に入口があります。
7fuku_904 こちらではないです。拝殿のものです。横には今年の干支のウサギがいます。
7fuku_907 ここが入口です。千年の杜の拝殿側の入口です。七福神巡りののぼりが立っています。
入ってすぐの右側にあります。
7fuku_905 こちらが七福神巡りの大国天です。大黒天の横にスタンプが入っているポストがあります。
ここのポストは他の場所違いダイヤル式でなくボタンのプッシュ式です。
ボタン左側のレバーを右に移動することによりポストが開く仕組みです。開閉するための番号の記載はないです。 訪れた時は、レバーが動かず開けることができませんでした。巫女さんに状況を説明して開けてもらいました。
7fuku_906 はだの七福神と鶴亀巡りの案内です。大黒天と恵比寿天の説明があります。


出雲大社相模分祠に隣接しています。第二駐車場と第三駐車場からのアクセスがいいです。
駐車場:出雲大社相模分祠の駐車場を利用
恵比寿天が祀られています。
7fuku_701 7fuku_702 入口は、道路に面しています。
入口の正面には、本殿があります。
7fuku_703 7fuku_707 入って左手にご神木があります。
矢坂神社鳥居前のあります。
ご神木の裏側のうろのようなものがあります。何か彫られているように見えます。
7fuku_704 7fuku_705 本殿の右手に恵比寿天が祀られています。
恵比寿天についての説明が横にあります。
7fuku_906 本殿左手奥に八坂神社が鎮座しています。
ここを通って出雲神社相模分祠の第三駐車にでれます。


震生湖湖畔に社があります。震生湖は、山の上にあります。秦野駅から一番離れた場所にあります。
駐車場:二ヵ所あり。湖畔の駐車場と震生湖バス停近くの震生湖公園駐車場
湖畔駐車場は、かなり混んでいます。
弁財天が祀られています。
湖畔の駐車場にとめ、参拝しました。
7fuku_202 駐車場右側(入口側)の鳥居をくぐって湖畔を2分進むと右側に社がみえます。
無人の神社です。
7fuku_203 7fuku_204 新緑の中に真っ赤な社が突然現れます。見落とすことはないと思います。
上の道路からもアクセスできます。
7fuku_705 弁財天の社左側に御朱印スタンプのポストがあります。
ポストを開けるための暗唱番号が記載されている紙があります。
ポストの蓋を開けるさい、ポスト下の七福神に注意です。全開にすると七福神の頭に当たります。


はだのさくら道の三協町交差点近くあります。
駐車場:二ヵ所あり。お寺向かいの空き地と入口左側にあります。お寺向かいの空き地は未舗装です。
住宅街の高台にあるお寺です。
毘沙門天が祀られています。
7fuku_101 7fuku_102 7fuku_103 道路沿いに位置します。道路から坂をの上ってたところに山門があります。
7fuku_104 本堂の左側に祀られています。
御朱印スタンプは、本堂への階段脇の机の上に置かれています。
7fuku_105 りっぱな鐘撞堂です。


出雲大社相模分祠から徒歩5分位のところにあります。
駐車場:あり。山門手前左側。児童館の裏側にあります。
布袋孫が祀られています。
七福神と鶴亀巡りで、御朱印スタンプの場所が一番分かりにくかった。一番立派に祀られていたため。
7fuku_801 7fuku_802 道路沿いのため、分かり易いです。
7fuku_803 7fuku_804 りっぱな山門と本堂です。
7fuku_805 7fuku_806 7fuku_807 御朱印スタンプの場所が分かりません。境内をくまなく探しまわりました。見つかりません。
本堂左手から裏の墓地にアクセスできます。沢山の銅像が境内に安置されていました。
7fuku_808 7fuku_809 いくら探しても御朱印スタンプの場所が見つかりません。Googlemapでルート検索すると場所がイマイチ です。お寺の回りを見て回ったのですが見つからず。
お墓側から境内に戻り山門の所で回りを見渡しました。 山門左側の立派な社が気になったので近づくとやっと見つけることができました。この社に布袋孫が 祀られています。
御朱印スタンプは、社の中です。引き戸を開けようやく御朱印スタンプをゲットすることができました。
他の場所と同じ感覚だと見つけられません。


関東三大稲荷の1つです。はだの桜通り白笹稲荷神社入口交差点を入ったところにあります。
駐車場:あり。駐車場には大鳥居があります。訪問時は、改修工事中でした。
寿老人が祀られています。
金運・子供の健やかな成長などのご利益もあります。
7fuku_601 駐車場は、軽い傾斜(下り)となっており、駐車場を下り左側におれると境内の鳥居と拝殿が見えます。
鳥居の両脇には、お狐様がいます。
7fuku_602 7fuku_604 拝殿側の赤い鳥居の横に祀られています。
御朱印スタンプは、寿老人の鳥居の先右側にあります。
7fuku_603 7fuku_605 寿老人の鳥居の左側には、白光蓮と説明の看板があります。
7fuku_606 7fuku_607 7fuku_608 拝殿入口のりっぱな彫刻です。
7fuku_609 7fuku_610 入口の鳥居前の手水の奥に狛犬がいます。
このこま犬が設置されている場所は、他の神社と違っています。鳥居の両脇にはお狐様がいるからでしょうか?
駐車場には、黄金の泉があります。金運にご利益があるようです。


秦野の住宅街にある寺院です。御朱印マップを頼りに向かいましたが分かりにくかった。
今泉名水桜公園を目指すとよいかと思います。
駐車場:あり。訪問時は、迷いに迷った挙句今泉名水桜公園北側の駐車場に停めました。
福禄寿が祀られています。
この場所は、2つ御朱印スタンプ(福禄寿と亀)が得られます。
7fuku_501 7fuku_502 今泉名水桜公園の水辺です。かなり大きな池です。岸辺を散策できます。(一部不可)
7fuku_503 7fuku_504 今泉名水公園北口駐車場から徒歩1~2分のところに入口があります。
福禄寿は、入口の石塔近くに祀られています。道路の側なので注意が必要です。
7fuku_503 7fuku_504 寿老人の鳥居の左側には、白光蓮と説明の看板があります。
7fuku_505 7fuku_506 他の寺院とは違い鐘撞堂前にこま犬が設置されています。
台座も龍の彫刻が施されたものです。


親子鶴の親の御朱印マップが得られます。
駐車場:不明(多分なし)
絨毯屋さんの裏側に駐車場がありますが月極の駐車場ではないかと推測します。
親子鶴の親が祀られています。
7fuku_301 はだのさくら通り沿いに入口があります。鳥居前には八幡神社の説明があります。
7fuku_302 7fuku_303 7fuku_304 さくら通りからは神社の石柱と鳥居が見えます。その先に駐車場らしきものは見えません。
たまたま鳥居奥から車が出てくるのに出くわしたので鳥居をくぐって駐車させてもらいました。
階段を登って本殿前にでます。
7fuku_305 7fuku_306 本殿右側に親子鶴の親が祀られています。


親子鶴の子の御朱印マップが得られます。
駐車場:不明
秦野市消防団の空き地に駐車させてもらいました。
親子鶴の子が祀られています。
7fuku_401 7fuku_402 7fuku_403 さくら通りの終点?西大竹交差点から神社の裏側が見えます。
一回りにして神社の入口にでます。
神社前の道路は交通量が多いので注意が必要です。
7fuku_405 本殿右側に親子鶴の子が祀られています。ここも石像です。