表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

軍刀利神社

上野原市に鎮座する500年の歴史をもつ軍刀利神社は、厄除け、招福・縁結びなどの神社として有名な神社です。 拝殿(本殿)横には、日本武尊東征に由来する巨大な剣が立っており、奥の院には、山梨県指定の大桂がそびえ立ち、 パワースポットとしても注目されています。また、三国山先の元宮までの登山道は、富士山絶景のコースとなっています。
金運アップと勝負運をお願いしてきました。ご利益がありますように!

gundari_10 gundari_17

軍刀利神社 2023/03/15

画像は、自動的にスライドします。画像を指定して手動で左右にスライドします。

少し暖かくなって来たのでボッチツーリングに行ってきました。
ネットで検索すると軍刀を祀った(奉納)した神社が山梨県にあることが判明し参拝に行ってきました。
国道20号から県道522号に入って北上します。途中のデイリーで飲み物を購入して神社に向かいました。
急カーブの手前(進行方向右側)に軍刀利神社入口の小さい看板があります。そこを右に入りすぐの民家と小川の 間の細い道を入って行きます。ここには、軍刀利神社入口の石碑があります。
ひたすら進むと大きな鳥居が現れます。ここをくぐり林の中を上がっていきます。すると左側に社務所が現れます。 社務所の手前の空き地が無料駐車場です。駐車場は舗装されていますが少し傾斜しているのでバイクの駐車には注意 が必要です。社務所の上にも駐車場らしき空き地があります。ここの方が平です。
駐車場から徒歩で山道を上がって行き左側に建設されているトイレを過ぎてようやく木立の中に鳥居と石段が見えます。
鳥居の前には、手水舎が設けられています。
石段を上がって行くと拝殿前にでます。石段はそれほど急ではありません。
拝殿は、大きな屋根が設けられていて木々枝等からのいたみを防いでいるようです。拝殿の左側には、大きな剣がそして額殿 があります。額殿には、大きな木刀は鉄の剣みないなものが奉納されていました。
拝殿は、壮大で彫刻もすばらしいものです。ただ大きな屋根が少し邪魔で写真の構図が....
拝殿の横を通って奥の院に向かいます。
直ぐに奥の院に通ずる林道みたいな道にでます。そして奥の院の木製の鳥居が現れます。設置していてから 数年経過しているようで苔やいたみも激しかったです。鳥居から500M位上がったところに奥の院があります。 奥の院の入口には、またしても鳥居があります。 この鳥居までは林道のような道です。鳥居をくぐると登山道のような道となりますが奥の院まではすぐです。 奥の院の社手前には、大桂が大木があります。
奥の院からさらに登山道を通って本宮に行けます。社横には大きな案内版が設置されています。徒歩60分のようです。
訪問した時間も遅かったことと山の上の方からウォ~、ウォ~と獣の声がしたので諦めました。
本宮には、複数人でトレッキング装備でないと行けそうもありません。
奥の院へ続く道には、熊出出没注意の看板と道には猪らしき足跡がクッキリと残っています。それもかなりデカイです。