表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

購入経緯


オフロード用のバイクが欲しくネットサーフィンしていました。ファミリーバイク特約加入中だったので125ccでもいいかなと 思っていましたが海外モデルで高額。中古もほとんど出回っていません。
格安バイクのPT125もいいなと思いながら情報を収集。近所ではないけどPT125を取り扱っているショップがあることが判明したので ショップに出掛けオナーとお話し情報を収集。オーナー曰く、山での扱いは楽しいいけで公道はいまいちかったるいよ。 セローのキャブ仕様があったのでそちらを進めらた。
KTMを購入したGUN・BIKEの社長さんに、セローのキャブ車かCRF150Lをみつくろってもらいました。
数日後CRF150Lが新車で発注できるという連絡がありました。予算オーバーでしたが発注をお願いしました。
インドネシアからの輸入で少し時間が掛かるということでした。発注してから1ヶ月弱で納車となりました。
250carr_01 250carr_02 250carr_03 250carr_04

インプレ


CRF150Lは、インドネシアのPTアストラホンダ社が販売するバイクです。純正部品は、インドネシアから購入する必要がありますが 国産車から部品が流用できるようです。部品により流用対象車が違うようです。
社外部品も少ないです。
crf1502308_21
GUN・BIKEさんの社長さんが納車を優先してくれたため、フロント側のナンバープレート取付け用のステーが装着したままでした。
フォークの締め付けナットに取付けらていたので脱着しまし。
これでスロント側はすっきりしました。

外見

輸入車のため、多少の擦り傷等はあります。
フロント21in、リヤ18inのタイヤのため大きくスリムです。車体色がBLACKなので引き締まって見えます。
ゴールドの倒立フォークが目立ちます。
リアのフェンダーが長いです。泥はね等はかなりガードしてくれています。
比べていませんがCRF250Lの少し小さくしたサイズのようです。車幅がないためスリムに感じます。
crf1502308_10
crf1502308_11
前後ディスクブレーキです。
ブレーキベダルとシフトペダルは、一体成型で多分鉄製です。
転倒時ペダル部分が稼働しないため、店頭した場合は曲がる可能性があります。
crf1502308_22
チェーンガイドは標準装備です。
社外品でCRF用のものが流用できそうですが現物もって取付け穴の位置を確認して購入した方が無難です。
当分は、現状維持です。

足つき

跨るとお尻をずらすことなく片足踵までベッタリつきます。(168cm 73kg 標準日本人体形です。)
サスの沈み込むこととシート幅が狭いためだと思います。
サイドスタンドは、乗車時は高いと感じますが降車するとかなり倒れ込みます。

メーター

crf1502308_20
いたってシンプルです。
タコメーター、ギアポジション、時計の表示はありません。スピード表示,トリップメーターと燃料計のみです。
トリップメーターは、左側のボタンでTRIP1,TRIP2,ODに変わります。
燃料計の表示は、100km越えで減少していきます。半分で給油量5ℓ位です。

オーナーズマニュアル

インドネシア語です。
インドネシア語を翻訳するためにスマホにGoogleレンズをインストールして翻訳しています。
焦点が合わないと上手く翻訳できませんがないよりましです。

馴らし

初回点検までは、500km位です。
販売点にオイル交換なしで点々してもらいました。
回転計がないので回転を上げないということは難しいと思います。

燃費

馴らし中ですが50km/ℓ近く走りました。
回転を上げる(スピードを上げる)と燃費は激減しますが思った以上に走ります。
40km/ℓは、走ると思います。

積載性

期待できません。純正のリアキャリアがあるようですが。。。
以前購入したモトフィズのリアバックを無理やり取付けました。体の移動が制限されますが...

走破性

80キロ位がでますが、ただかったるいです。
トレール車ということで荒れた道も躊躇なく走れます。楽しいです。
どんな道路も面白く走れて満足です。
2回ほど低速で転倒しました。転倒対策は必要かと思います。


ヘッドライトLED化


crf1502308_31
250carr_32
ライトバルブの交換方法については、ユーザズマニュアルには載っていません。
ライトユニットの左右のネジを緩めます。位置はウインカーの付け根の上にあります。
六角レンチで左右2本外します。
ライトを手前に倒すようにすると外れようですが、フェンダーが邪魔しているような感じです。

crf1502308_33
フェンダーを外します。
フェンダー裏側の4本のボルトを外すとフェンダーが取れます。
フェンダー本体は軽いので最後のボルトを外すときに片手でささえて外しました。
フェンダーを外した方が作業がしやすかったです。

crf1502308_34
防塵カバー(黒いゴム)を外し、バルブを固定している針金を外してバルブを外します。
以前購入したLEDヘッドライトに交換しました。
ついでにポジションランプも交換しました。ポジションランプはライト下にあるカプラを引っこ抜いて 取付けます。
ヘッドライトとポジションを交換してライトの光が白く明るくなりました。
地面への照射は、黄色っぽい感じから白に変わりました。左右の照射範囲は狭く感じます。

crf1502308_41
crf1502308_42
crf1502308_43
バルブ変更前と変更後です。
停車時は、凝視しないと変更箇所の確認はできないとおもいます。
エンジンを始動するとライトが白く輝いています。
ポジションランプの方が明るいという感じです。

ハンドガード取付け


crf150l2310_01
crf150l2310_02
昔昔、スーパーシェルパ(グリーン)にアーマーハンドガードを取付けており、乗り換え時に保管部品と して保存していたものを取付けました。
XC-PROプロテクターをグリーンからブラックに変更して取付けました。
取付け用の部品も一部無くなっていたので合わせて購入しました。
XC-PROプロテクターの形は同じでしたが、ステッカーが少し変わったいました。
CRF150Lのグリップエンドは、クローズされているため電動ドリルでグリップエンドに穴をあけました。
スロットル側が多少隙間を開けないとスロットルに干渉していまうので注意です。
低速で数回転びましたがハンドガードがいい仕事をしてくれていて、ノーマルレバーは無傷です。

USB電源


crf150l_51
crf150l_52
crf150l_53
crf150l_54
遠出する予定があり、ナビを利用するためデイトナのUSB電源を取付けました。
電源取出しハーネスでACC,アース等がとれる情報をネット情報で入手しましたので、ショップに行き コネクタの形状が似ているものを購入しました。(GROM用だったと思います。)
バッテリー近くに赤いソケットです。ソケットのカバーを外し購入してきたハーネスを取付ければ 完了です。ハーネス側の線にはACC等の表示があるので取付けには困らないと思います。
USB電源のプラスのコードをACCに、マイナスのコードをGNDに取付けて動作確認をしました。
しかし、スマホに充電されません。そこでハーネスからの電源を確認します。GNDの線がマイナスと ならないことが判明したのでUSB電源本体のマイナス電源をバッテリーに付けしました。
USB電源のコードは、かなり余ったので車体の隙間に押し込んでなんとか通電できるようになりました。
crf150L_55
電源本体をハンドルバーに取付けて作業は完了となります。
防水用のUSB投入口のキャップは本体についています。キャップの開閉については、固いと いう感じはありません。
これで長距離ツーリング時のスマホ電源供給に役立ちます。

オイル交換


crf150l_601
ドレインボルトのサイズは、M12です。
ドレインボルトは、クラッチペダル側エンジン下にあります。
ボルトを緩めてオイルを抜きます。
エンジンオイルの抜いて、新しいオイルを注入して完了です。オイル量は1ℓです。
4ℓ缶で4回分となります。エレメントがないため交換サイクルは短めにしています。4ℓ缶で丁度良いと感じています。