表札


MENU


qr_code
当サイトのQRコード


リンク

富士岡中学校同期会 土狩囃子保存会
フルーツメール

金運upにご利益 新屋 山神社

三大金運神社にあげられている新屋山神社に参拝に行ってきました。参拝時は、曇天で今にも雨が 降りそうで富士山も見えなかったのですが神社に到着するころには富士山も見えるようになりました。 これはご利益があるかも...
本宮と奥宮があり、奥宮参拝がさらに金運upするようです。
北口本宮富士浅間神社の近くに鎮座します。
境内はそれほど広くないですが、
国道138号から少し入ったところにあります。漣神社と間違えないでくだい。
駐車場は、第一駐車場と第二駐車場があります。神社に向かうと第二駐車場が目に入りますが第一駐車場は 神社側にあります。駐車場への進入路は一方通行のようです。第一駐車場は舗装されています。第二駐車場は 未舗装です。
駐車場の奥に参道があります。参道入口は道路の左側となります。道路を通って参道に入るのではなく道路を 左側に廻って参道に入るので間違えなく。
本殿の他に、末社として小御岳社・稲荷神社があり、本殿左手には夫婦木神社が祀られています。
御神石というものがあり、三回持ち上げた感じが変われば速やかに事が運ぶという石があります。 2023年7月現在コロナの影響でこの石は触ることができないようです。
奥宮は、本宮から車で40分位の富士山の裾野に鎮座しています。こちらに参拝するとさらに金運upする ようです。中の茶屋手前で林道に入ります。林道は、冬季閉鎖となりますので参拝時期に注意してください。
奥宮近くに数台駐車できるスペースがあります。
奥宮のトイレは使用できません。

araya_17 araya_18 araya_61 araya_81

スライドしない画像は、クリックで拡大表示します。

新屋 山神社本宮 2023/11/21

2023年の終わりも近づいてきました。年末ジャンボも発売されましたので金運頼みで新屋神社本宮 に参拝してきました。平日の参拝でしたが人気のある神社で参道近くの駐車場は車で一杯です。
今回は、奥宮への参拝はしていません。本宮のみです。
バイクのリアボックスに貼る交通安全のステッカーを頂きました。
本殿右側のガラスケース内に大きな大黒さま?がいらしゃいました。
鳥居ごとにしめ縄が飾られており、身長168cmでは少しかがんで歩く感じです。
写真にとシャッターをおしましたがガラスに外の景色が映り込み上手く撮影することができませんでした。
皆さまにご利益がありますように!

araya2311_11 本殿の左側(お稲荷さんとの間)に縁結びの夫婦木社があります。神社の入口です。
araya2311_15 夫婦木社のご神木です。二つの木が上で繋がっていることが由来のようです。
画面中央で二つの木が交差して見えるところです。
社手前に説明看板があります。
araya2311_14 お社です。土台にたけかけられた板の意味はわかりません。
ご縁がありますように!

新屋 山神社本宮 2023/07/14

araya_001 araya_002
PDF版 PDF版

araya_01 トイレは第一駐車場の出口にあります。参道入口近くに停めると遠いです。
境内にもあるようですが..見つかりませんでした。社務所の人に聞いてください。
araya_02 第一集射場の出口です。未舗装の土地は第二駐車場です。
奥に見える林の前が道路になります。
araya_03 参道入口は、道路左側の杉の木側です。
杉の木の手前を左に入ると第一鳥居があります。道路から参道に入らないように注意してください。
araya_04 これからの人生よいご縁があるようにと絆のお守りを購入しました。
欲深なため財布につけ、金運アップにつなげようと試みています。

山門から入ると複数の小さな鳥居が並んでいます。通路も狭いです。
鳥居ごとにしめ縄が飾られており、身長168cmでは少しかがんで歩く感じです。
鳥居をすべてくぐると階段となっており、この階段を登ったところに本段があります。
手水舎には、水が流れていますが柄杓はありませんでした。手水舎の反対が側が授与所となります。
参道真正面が本堂です。
本殿の左右には、小御岳社・稲荷神社が祀られています。小御岳社には、恵比寿様と大国様が祀らていて 金運アップ感上昇です。
本堂と稲荷神社の間に夫婦木神社への入口があります。神社まえの2本の木がご神木にようです。木と木の間に しめ縄が飾らています。
能殿や立ち入り禁止の建物がありました。境内はそんなに広くないです。
本宮では、直筆の御朱印や各種お守り、御札が授かることができます。
社務所の左側にお札納め処が設けられています。かなりの御札やお守りが納めされていました。きっとご利益が あったものだと思います。

新屋 山神社奥宮 2023/07/03,14

二度目の参拝です。一度目は、奥宮のみでした。二度目は、本宮、奥宮の順に参拝しました。
本宮から東富士五胡道路の側道に向かいます。側道に出て一つ目の信号を左折し中の茶屋を目指します。
中の茶屋までは一直線です。
中の茶屋手間で未舗装路になります。そこを目印に左折し滝沢林道に入ります。滝沢林道は舗装路なので判ると思います。
滝沢林道は、推奨速度は20キロのようです。
道路幅は、1.5車線と言った感じでひたすら登って行きます。急坂ではないでがカーブが多いので注意してください。
奥宮の入口を入ると白い軽バンが見えます。軽バンの手前に使用できない簡易トイレがあります。軽の先にお宮があります。
奥宮は、三つの社が祀らています。一番奥に授与所があります。
参道からは鳥居が2つ見えます。
araya_41
araya_61 araya_53 araya_52

araya_31 駐車場は、奥宮入口から100メートル位上がった右側にあります。橋の手前の道路脇の 空き地といった感じです。案内はありません。
駐車場から下ったところです。赤いポールが入口付近です。
右側の林の中の建物は、授与所です。発電機を動かしているような音がします。
araya_33 奥宮入口です。大きな看板ではないので見落とす可能性があります。
参拝時は、入口付近に路駐している車がありましたので多分わかると思います。
araya_83 奥宮の授与品に一覧です。
御朱印は、半紙に書かれたもののみとなっています。